用語辞典~ヘルスケア営業部 | プラスチックの総合商社~ワイコム株式会社

国産ナフサ価格
74,365 ¥/KL
12月前半入着分

更新日2024年10月08日

用語辞典

ヘルスケア営業部 用語辞典

PTP固形剤を塩ビやPPシートのブリスター成形したシートに充填し、蓋材にアルミ箔でシールしたもの。
ピロー袋一枚のフィルムを背中合わせでシールし筒状に袋にしたもの。PTPシートを包装する為に使用する。
ガゼット袋マチ付の袋。
パウチアルミや樹脂フィルムで密封された袋。レトルト食品を包装する際に使用されるのはアルミと透明フィルムをラミネートしたパウチ。
PVDCポリ塩化ビニリデン。防湿性の高い樹脂。PTPシートにおいてはPVC(塩ビ)シートにコーティングして、防湿性を高めている。酸素バリア性もあり、家庭用ラップの素材としても使用されている。
PCTFEポリクロロトリフルオロエチレンと呼ばれるフッ素樹脂。樹脂中で最高レベルの防湿性を持つ。 PVCシートとラミネートする事で、最高級の防湿性を持つシートとなる。
EVOHエチレンビニルアルコール共重合体。ガスバリア性の高い樹脂。フィルムやボトルに使用される。医薬品を酸素から保護する。
カレンダー法主としてPVCのシート圧延加工に用いられる製膜方法。溶融したPVCを加熱したローラーで圧延し、冷却ローラーを通して厚みを調整する。
共押出法フィルムやシート加工に用いられる成形方法。溶融した樹脂をダイスを通しフィルム状に押し出されてくる樹脂を、冷却ローラーに通して厚みを調整する。
GMPGood Manufacturing Practiceの略で、医薬品の製造と品質管理に関する国際基準。「人為的な誤りを最小限にする」「汚染及び品質低下を防止すること」「高い品質を保証する」これらの三原則の要件を満たす事を目的としている。
FDAFood and Drug Administrationの略でアメリカの食品医薬局を意味する。食品や医薬品等の認可や取締りを行う機関。
モコン法水蒸気透過試験の一つ。試験対象となりシートを専用の機械にセットし、上部にドライ窒素ガス、下面に調湿窒素ガスを流すシステム。この方法では試験時にフィルムに圧力が掛からない為に負荷を掛ける事なく測定する事ができる。
カップ法水蒸気透過試験の一つ。試験対象となるシートによって隔てられたカップの内側に吸湿剤を入れ、封ろう剤により厳重にシールした試験体を恒温恒湿漕内に曝し、試験対象を通過し吸湿剤に吸湿された水蒸気を調べ透過度を計測する方法。
COC環状ポリオレフィン樹脂。硝子のように透明で高いガスバリア性を有する。シリンジ等の医療器具やそれらを包装するフィルムに使用される。
ドライラミネーションフィルムを貼り合わせる方法の一つ。基材となるフィルムに接着剤をつけて乾燥させ、もう片方の基材と熱圧着させる方法。
押出しラミネーションフィルムを貼り合わせる方法の一つ。基材に対して熱で溶けた樹脂をフィルム状に押し出して冷却圧着させる方法。
グラビア印刷鉄やアルミ製のロールに表面をメッキ加工し、図柄(セル)を掘り、そこにインキを入れ、フィルムへ転写する印刷方法。写真画像の再現性が高く、微細な濃淡の表現ができる。
グラビア版金属製のロールにメッキを施し図柄を掘ったもの。グラビア印刷に使用。
深絞り包装フィルムにポケット作成し、そのポケットに内容物を入れる包装形態。医療器具の包装や食品の包装に用いられる。
OTCOver The Counterの略で一般用医薬品という意味。医師による処方箋を必要とせず薬局などで購入することのできる医薬品のこと。ドラッグストアなどカウンター越しに売買されることからOTCと呼ばれる。
医療用医薬品医師による診断と処方に基づき使用、購入する事のできる医薬品のこと。効き目が強く時に重大な副作用を起こす危険性がある為、医師の指示を仰ぎ使用する必要がある。
先発医薬品新規に開発された医薬品。開発には数年から十数年掛かる場合がある。開発費は数百億円~数千億円掛かる薬もある。
ジェネリック医薬品(後発医薬品)特許の切れた先発薬品と同じ有効成分で製造される医薬品のこと。先発医薬品よりも安価である。先発医薬品メーカー以外のメーカーが製造する事が可能。
スイッチOTC医療用医薬品の成分を含んでいるが、医師による処方箋がなくても購入できる医薬品のこと。
オーソライズドジェネリック先発医薬品を製造販売する製薬会社から特許権の許諾を得て、販売するジェネリック医薬品のこと。有効成分や添加物、製造方法まで同じ方法で作られる。
薬価改定医薬品の価格改定のこと。実勢価格調査を踏まえ、2年に1度で行われます。
追補収載薬価基準収載に医薬品を追加で載せること。
薬価収載厚生労働省によて製造販売が認められた医薬品を公定価格として、厚生労働省が定めた薬の価格の一覧表である薬価基準に載せる事。
プラセボ本物の薬と同じ見た目をしているが薬効成分の入ってないもの(偽薬)を指す。薬を飲んでいるという思い込みだけで病気が治癒してしまうケースがあり、本物の薬の効果を検証する際の比較試験の為に用いられる。
OD錠口腔内崩壊錠。水なしで飲むことができる。
オーファンドラッグ患者数が少ない病気の治療薬であり、希少疾病用医薬品と言われる。希少疾病とは日本において患者数が5万人未満の疾病のこと。
臨床試験製薬会社が開発段階の薬を人に服用してもらい、効果と安全性を確認するために行う試験のこと。
治験製薬会社が国(厚生労働省)から医薬品の製造・販売承認を得るために行う臨床試験のこと。
安定性試験温度、湿度、光など様々な環境下での医薬品品質の経時的変化を明らかにする事。その結果を基に貯蔵方法や有効期間を決定する。
CRSF包装Child Resistant&Senior Friendlyの略で、乳幼児には容易に開けられない一方、高齢者でも容易に取り出す事のできる包装形態のこと。
PT(セロファン)セルロースを加工して作られる、透明な膜状の物質。顆粒や粉末の医薬品を包装する。
カヤアルミ箔に亀裂入ったり、破けたりする事。
炭化物加熱によって有機物質が分解され、炭素に富んだ物質となること。稀にシートやフィルム等に黒点となって現れる。
SP包装ストリップ包装という、フィルムでできた袋に医薬品を入れヒートシールで密閉する包装。
三方シール袋フィルムを二つ折りして合わせた三方をシールして、折った縁がシールされていない包装形態。
四方シール袋四方全てがシールされている包装形態のこと。顆粒医薬品分包では一般的な形状。印刷表示面積を多く取ることができる。
アルミ箔アルミニウムを厚さ0.2㎜~0.006㎜まで薄く延ばしたものを指す。PTP包装等に使用されている。